私はお箸大好き、旅先やちょっと入ったお店で、また何かの記念に素敵なお箸を見つけては購入します。だからエコのためというわけではなく、色気の無い割り箸より自分の気に入った お箸で食べた方が美味しいのでマイ箸を持ち歩き、行きつけのお店には置き箸をさせてもらっています。それならマナーもちゃんと守りたいもの。そんなお箸の禁じ手をちょいと調べてみました。
【箸の禁じ手】
刺し箸 料理に箸を突き刺して食べる
指し箸 食事中に箸で人を指す
こじ箸 食器に盛った料理を箸でかき回し自分の好物採り出す
涙 箸 箸先から汁をぽたぽた落とす
渡し箸 食事の途中で箸を食器の上に渡して置く。これは「もういりません」を意味する。
箸渡し 箸ではさみ上げた料理を別の箸で取ったり、箸と箸で料理のやり取りをする
かき箸 食器の縁に口をあてて料理をかき込む
立て箸 ご飯の上に箸を突き刺すことは仏箸ともいわれ、死者の枕元に供える枕ご飯のときのみ許される
叩き箸 器や食卓を箸で叩いて合図する
二人箸 一つの食器の上で二人一緒に同じ料理をはさむ
振り箸 汁物などを食器の中でかき混ぜて中身を採る
迷い箸 どの料理にしようかと迷い、料理の上であちこちと箸を動かす
寄せ箸 食器を箸で手前に引き寄せる
受け箸 箸を持ったままおかわりをする
持ち箸 箸を持った手で、同時にほかの食器を持つ
ねぶり箸 箸についたものを口で舐めてとる
お箸を持ち歩くにはケースもいりますね、私は京都の「市原平兵衛商店」(下京区堺町通り四番下がる)というお箸屋さんで見つけた箸袋が一番気に入っています。